リフレッシュ!!2010-08-27 Fri 02:29
気が付けば、今年も三分の二が終わろうとしていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。 私のまわりも暑さで皆さん「バテ気味」です。 職人仕事には地獄の様な暑さです。 最近私の仕事の殆どがエアコンのある環境での仕事ですので、まだよいのですが 現場で働いてくれている職人さん達の事を思うと本当に頭が下がります。 私も人生の大半を現場で生きてきましたので、最近の暑さがどれほど過酷なものか 身をもって分かります。2~3回は熱中症にもやられた事があります。 当社は夏休みは13~15日までの予定でしたが、16日も臨時休業にしました。 私は、完全な休みは16日だけでしたので、久々に暑いですがバイクで走ってきました。 あまり遠くまで行く気はなかったのですが、今私の一番のリフレッシュ法は バイクで走る事ですので、近くて涼しそうな「板取」方面に行きました。(一人で・・) ![]() (板取温泉で写した愛車です。昼ご飯を食べ様と寄ったのですが混んでいたので止めました) 私の愛車は「ヤマハVMAX」という1200ccの大型バイクです。 大型バイクの持つ「ムチ打ち」になりそうな強烈な加速力は、日々なにもしないと どんどん「しみったれ」ていく42歳の私を若き日のパワフルで自信過剰で少々身勝手な自分に 戻してくれます。 このバイクは、20数年変わらず売られ続けていましたが3年ほど前にとうとう製造中止に なってしましました。デビュー当時十代だった私には逆輸入車で「高嶺の花」だった、この バイクはズ~っと憧れのバイクでした。 それが息子の慎がバイクの免許を取り一緒にバイクを買いに行ったのですが、そこで 全国ネットの有名バイク店でもラスト数台と言われ慎のバイクと一緒に思わず買ってしまいました。 買って気付いたのが私は車よりバイクの方が好きなのだという事です。 私がバイクの免許を取った当時はバイクの大型免許が、とても難しく平均20回位 試験を受けても受からない試験でした。 なんとか、17歳のうちに取りたかったのですが一ヶ月ほどオーバーしましたが 大型免許を取りました。(免許の書き換え等で三田洞に行くと本当に懐かしいです) この「VMAX」というバイクは私にとっての青春の1ページで当時からの憧れでした。 ![]() (残念ながら当時は国内ではナナハン(750cc)までしか売られてなく1200ccの VMAXは逆輸入車で高かったのでズズキのナナハンを買いました。小さい頃の 恵と慎です。可愛いでしょ。) 毎年歳を取り孫までいる私は、ついつい安定や守りや無難な方向に向かって行って しまいます。この歳になると自分以外にも親の事、子供たちの事、仕事の事等若い時には 思いもしなかった重圧を感じてしまいます。 不安で泣きそうな時もあります(笑)しかし「心意気」を大切に仕事をしたいと思いますし 生きるためだけの仕事では、若輩者の私はすぐに仕事の意味を見失ってしまうのです。 仕事上でも「心意気」を「きれい事」と受け取られ確執が生じる時もあります。 生きて仕事を頑張る以上矛盾との戦いや本質を見失わない事は避けては通れない道 なのですが、大変です。反発や無言の圧力も多々あります。(優しいのか陰湿なのか 分からない世の中です。) 今の私の最大の課題は、どんどん「しみったれ」て行く自分との闘いです。 その予防に、若くてパワフルだった時の自分を思い出させてくれるバイクに乗る事は 私にとっては本当に大切な時間です。 ちなみに車に乗っている時は90%くらい「BOOWY」を聞いています。 「BOOWY」も若い時を思い出させてくれます。 何時か、孫に「京介」と名付けさせてもらうのが私のささやかな夢です。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|