忘年会を開催しました。2010-12-23 Thu 23:21
先週、忘年会を行いました。
意外にも、ウイニングホームとしては初開催です。 職人さんたちが、「今年は忘年会をやりましょう。」という事で 行いました。 ![]() 二次会の移動も面倒なので私の行き付けのスナックを貸切って行いました。 スナックで行うので来れそうなお客さんにだけ声をかけました。 (小さいお子さんが居る方々はちょっと無理なので・・) 業者も職人もお客さんも一切関係なしの全くの無礼講です。 私の長い建築業界の経験から業者や職人が集まって酒を飲むと しみったれた愚痴やしょ~もない自慢話や下っ端イジメになりがちなので お客さんにも参加して頂き「前向き」で「楽しい」お酒にしました。 御蔭で「本当に楽しい忘年会」になりました。 その証拠に我が社の無口な「エッサ」まで歌ってました。↓(楽しそうですね) ![]() 最近お付き合いが始まった業者さんや、普段お客さんと接する機会の少ない職種の 職人さんたちは誰がお客さんでだれが職人さんか分からなくて困ってましたが 普段から裏表なく仕事をしていれば問題ないと思うので、よろしく頼みますよ!! 私も楽しそうですね↓(ホステスさんじゃ~ありませんよ!) ![]() 元ボーカルのマチコさんです。↓(歌はカラオケの域を超えていますね!!) ![]() ![]() この日一番盛り上がっていた人です。↓(誰だったか忘れました)(笑) ![]() セカンド棟梁の「てっちゃん」です。↓カウンターの中で頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 会場にお借りしたスナックは「岐阜市水海道」の岐東グランド交差点角のテナント にあるピンクの看板の「スナックるんるん」です。 内緒ですが私が十代から通っているお店です。 ある意味私の青春の1ページなのですが、ママが最近「お店を閉めようか」と 言っています。(その話を聞いた時とても悲しかったので・・) なんとか、思い止まられせましたが、また何時言い出すか分からないので 皆様も、どうか御贔屓にしてあげて下さい。 本当に楽しかったので、「新年会をしよう」とか「ハーフ忘年会」を しようと一部で盛り上がっています。 実は私も、あまりにも騒ぎすぎて飲みすぎたのか 途中で一回「吐いて」しまいました。 2:30くらいからの記憶が曖昧です。 もしかして、ひどい事言ったりしていたら・・ゴメンナサイ スポンサーサイト
|
見学会、ご参加ありがとうございます。2010-12-14 Tue 23:04
11,12日の見学会ご参加ありがとうございました。 今回は、少々場所が分かり難くてご参加頂いた方々には 申し訳なく思っております。 しかし、一時は玄関から靴が溢れるほどの方々にご参加いただけ 社員一同大変ありがたく思っております。 ![]() 急遽、ご希望者が数組いらしたので住宅ローン・住宅取得資金のプロによる「本当にお得で お値打ちな家づくりをする方法セミナー」を行ってしまいました。 ![]() どうしても、お値打ちな家づくりを考えられている方は「安い土地」「安い家」を捜し 我慢して家づくりを進めてしまいがちですが、私たちがご提案している 「本当にお値打ちな家づくりを勧める方法」は住宅ローンを最適化することで 少しでも妥協しなくていい家づくりをする方法です。 このお話をお聞かせすると私たち「ウイニングホーム」は、なんとなく用無しで 見学会で家を見る事も忘れられてしまうくらい、皆様聞き入ってしまうので ちょっと淋しいですが、住宅会社が自分の首を絞めるような事をお聞かせする 潔さに免じて、その節は私たちも選択肢の一つに加えて下さいね(笑) 今回のお家の画像も少し載せておきますので、家づくりの際の参考にでもして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎度思う事ですが良い家づくりは、やはり信頼関係が1番だと思います。 |
明日、明後日・山県市高富で見学会を行います。2010-12-10 Fri 21:37
12月11,12日山県市高富で、「本音で語る見学会」を開催します。
なぜ「本音で語る見学会」かと申しますと、私たちの見学会はお施主様や 以前当社で家を建てて頂いたOB客様も多数ご参加されるので、新規で参加 された方に私たちが適当な事やウソが言えないからです。 また、住宅ローンや住宅取得に関する一切の費用や金利にについても、専門家 を招待しておりますので宣伝広告等の「坪単価」や「総額表示」以外にかかる 工事費や費用も丸裸にされてしまいます。 要はウソや誤魔化しの無い初めての方でも安心してご参加いただけお気軽に 何でもご相談頂ける見学会にしたいと考えています。 お問い合わせを頂いたり見学会に参加頂いた方々のお話を聞くと「ストーカー営業」 「源泉徴収票を見せて下さい」「旦那さんの年収は?」「こちらの都合も考えずの 訪問・電話」言い出せばきりが無いほど住宅営業は、お客様が嫌がる事のオンパレードの様です。 こんな事では、休日の貴重な時間を使って見学会にご参加いただいても、お客様は 本当に知りたい事も分からないままですし、家づくりの急所や落とし穴等本当に 知っておかなければならない事も分からないままです。 「家が欲しいのですが何から始めればいいのか分かりません。」といったご質問を よくいただきます。 これだけは、お約束しますが業者都合や業者目線でなく本当にお客様目線でお客様 の為になる家づくりの進め方をお伝えします。 私たちで建てて頂くだけではなく「大手ハウスメーカー・ビルダー」「建売・売建住宅」 「中古住宅」でも有効な本当の意味で不安なく安全でお値打ちな家づくりの方法です。 私たちは一切の「強引な売込み営業」は行っておりません。 アンケートも嫌なら書いて頂く必要もありません。(書いて頂いても毎月 ニュースレターをお送りするだけで電話一本しませんが・・・) あと、見学会会場では背後霊の様に付きまとったりしませんのでご自由に 見学して下さい。 もし、ご質問等あればお客間からお気軽に声をかけて下さい。 |
地鎮祭と上棟を行いました。2010-12-07 Tue 02:08
12月に入って上棟と地鎮祭を行いました。 上棟は、とても良い天気に恵まれお施主様も喜んでいらっしゃいました。 (平日に休暇を取られて上棟に臨んでいらっしゃるので雨で中止になると 上棟が見れなくなってしまうので私もホッとしました。) 上棟や地鎮祭は注文住宅ならではの醍醐味です。 この様な行事も実は家に対する「愛着」になっているのだと思います。 ![]() ![]() ![]() ↑羽島市竹鼻町の現場の上棟です。 構造等、ご興味ある方は何時でも現場をお見せしますので 私の携帯までご連絡ください。(代表加藤携帯 090-8320-0755) ウソの無い、私たちの実際の現場です。 5日に「一宮市千秋町」で地鎮祭を行いました。 ![]() 土地もやっと決まり、無事引渡も受け造成も終わり、いよいよ建築工事にかかり 事故やトラブルなく無事に竣工できる事を祈る大切な儀式です。 ![]() 我が家の「こなつ」も大好きなミウちゃんミクちゃん(お施主様のお嬢さん)が 来るので地鎮祭に着いて来てしまいました。 地鎮祭が済んだあとは、お施主様と他のOB客様と一緒に大垣まで「整体」に いきました。皆で日頃の疲れを癒してきました。 その後は、皆様で「お好み焼き」を食べに行きました。 プレ忘年会です。 ![]() 「こなつ」は疲れて寝てしまったので「たいが」と一緒にクーハンに入れて寝かせました。 ジジ馬鹿ですが、とてもかわいかったです。目の中に入れても大丈夫かもしれません(笑) ![]() 「コンプライアンス」や「モラル」とますます四角四面で契約社会の方向に 進んでいる世の中ですが、ますますアットホーム全開のウイニングホームです。 |
| ホーム |
|