お食い初め2011-02-16 Wed 00:50
皆様、またまた寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
11日に、私の二人目の孫の「泰雅・タイガ」の「お食い初め」を行いました。 ![]() 「コナツ」の時は、たしか自宅で行いましたが、最近休日は忙しいので 近くの和食屋さんで行いました。(なんか、随分忙しそうですが平日は結構ヒマです・・・) 鯛を無理やり喰わされています。・・・とても可哀想でした。↓ ![]() 日本は、まだまだ平和ですネ ちなみにタイガの通称は「タイタイ」です。 皆様、タイタイの髪の毛の多さに驚かれます。(もしかして恭平の子ではないのでしょうか・・・?笑) ま~顔を見れば分かりますけど・・・ 私の祖母に抱っこしてもらっています。↓ ![]() 私の「おばあちゃん」ですのでタイタイは「玄孫」になります。 「玄孫」←「やしゃご」と書いたつもりですが字があってるのでしょうか???? おばあちゃんも、玄孫の顔が見れて、とても喜んでくれています。 「コナツ」も、一人前に「お膳」があり喜んでハリキッテ食べていました。 恭平です。普段着の・・ 恵や慎の従弟の「タロー」です。 ↓ ↓ ![]() もう少し寒さが続くのでしょうが、皆様一緒に耐えましょうね。 (最近は暑さにも寒さにも弱い私です) ちなみに、今私の大切な「マシン」は車検に出ていて暫くの間ありません。 愛車が倉庫に中に無いのかと思うと、余計に寒さが身に沁みます。 スポンサーサイト
|
3連休いかがでしたか?2011-02-14 Mon 02:06
皆様、3連休いかがお過ごしでしょうか?
最近、私たちは休日の方が忙しいという、ありがたい状況が続いております。 以前は、「永遠に休み」が続くのではないかと思っていた時期もあったので 今は本当に、ありがたいです。 「住宅ローンのつぼ」の森さんへの問い合わせも殺到しています。 詳しくは、このブログを少し遡って読んで頂ければと思いますが、私は 彼のアドバイスを断る理由は、無いと思います。 話を聞くだけならタダですので、一度相談して下さい。 一切の、売り込みはありません。(その気もない人を追っかける余裕は 森さんにも私にもありませんので、安心して下さい。) 知らずに建てると、本当に一生後悔すると思いますよ!!! 一宮のお家でコンセントの位置や大工さんとの打ち合わせの風景です。 ![]() 外観も出来上がってきました。 ![]() この様な職人さんたちとの「あ~でもない こ~でもない」 も家づくりの楽しくて大切な 想い出になる様です。皆様その様に言われます。 聞く所によると、契約的で無機質な家づくりが多い様ですが、これからの幸せで 楽しい生活の為に建てる家なので、造る過程も楽しくて当たり前だと思います。 私たちや職人さんも、お客さんとお会いする事が楽しいのです。 私自身は完全に一部の仲良しで気の合う職人さんたちを除いて業者さんと話すより、お客さんと 話していた方が楽しいですし気分的に楽です。 最近感じるのですが、私たちはお客さんの家づくりのお手伝いをさせて頂いて生きています。 しかし、お客さんは私たちを生かす為に家を建ててくれるのではありません。 ご自身の家族の幸せの為に、不安を乗り越え相当の覚悟で家づくりをされています。 私たちに「この商品を採用して下さい。」と売り込んでくる業者様 身勝手で手前味噌で、何処にでも ある様な提案や価格で「なあなあの商売」を押し売りされても私は「決死の覚悟で家づくりを されているお客さん」にそんな物は進める事は出来まえん。 協力業者様方々、今一度本質を考え「お客さんに少しでも安くて良い物を提供出来るよう必死で 上司を説得して下さい。」誰にでも出来る価格や提案は、もう必要ありませんよ。 私も、行き当たりばったりで木造住宅専門に切り替えて七年・・去年7月より 「株式会社ウイニングホーム」と法人にもならして頂き当初の私一人から妻の留美・娘婿の恭平 長男の慎と4人体制になりました。 身内会社・家族経営と立派な経営者の方々に言わせれば、ダメ会社の条件の代表格の様な 我が社ですが身内会社・家族経営の強みを生かした「住宅会社」にしていきたいと思います。 お客さんとは「仲良く楽しく不安なく」を、モットーに、これからウイニングホーム第二弾を 強力にスタートします。 新しい物も、どんどん取り入れ、お客様の役に立たない不要なものはどんどん捨てていきます。 この強力な「不況」で「デフレ」の中でも家づくりを諦めないお客様に少しでもお役に立てる様 全ての面で一層の磨きを懸けた家づくりをお手伝いしていきます。 |
43歳になってしまいました!!2011-02-08 Tue 01:26
2月6日めでたく43歳になってしまいました。(忙しくて宣伝するの忘れてました
プレゼントは今週いっぱい受け付けております・・・笑) 後厄も無事抜けて、今年は今まで蓄積してきたパワーを「さく裂!!」させる 年にしたいと思います。 20代後半に父親の病気で、急に跡を継だ頃は「なめられない様」に早く歳を取りた かったですが最近は年月の流れの早さに恐怖を感じています。 この歳になって人生で初めて歳より若く見られる様になった事は 「ちょっと」うれしいです。 ある日突然、父の跡を継ぐ事になったプレッシャーで心が病んでいたので 老けて見えたのでしょうね。 誕生日の6日は日曜でしたが、日没前に少しだけ時間が有ったので久しぶりに バイクに乗りましたが、寒くて一瞬で帰ってきました。 それで、事務所の前に止めて「あ~なんてカッコいいんやっ・・と、しばらく眺めていました」 ![]() 家族は私のバイク狂いと慎のクルマ狂いは、病気と思って諦めています。 ちなみに、前日に納車された「ニューマシン」を、慎が横で洗車していました。 クルマ好きの一部のお客さんたちの間でも、少しだけ話題の「慎のニューマシン」を ちょっとだけ公開します。(クルマ好きの、お客さんは結構多いのにバイク好きの方が 少ない事が、ちょっと淋しいです。) ![]() 今回のクルマも、車検書の型式欄に「改」が付く変わった車です。 このクルマでは、岐大バイパスで「トリプルアクセル」を決め「中央分離帯」を破壊 しない様に「厳しく指導」していきます。(笑) 夕食は、子供たちもお金を出し合って「江南のお好み焼&鉄板焼きの食べ放題」に 連れて行ってくれました。 おまけに、私の欲しかった「香水」までプレゼントしてくれました。(匂いをプンプンさせてますよ) ![]() 自分自身では、誕生日など忘れているのに毎年いろいろ考えて祝ってくれる なんて可愛いいい・・・子供たち&ワイフなのでしょ~う(涙) 「あ~オレって幸せで恵まれとるな~と思います。」 関係ないですが、先日の「大雪」の時、恭平たちがコナツに「かまくら」を作って いました。可愛かったので見てやってください。(ジジ馬鹿ですいません) ![]() でも、全然喜んでいませんでした・・・(悲) 去年、見学会を開催させて頂いた可児市のお家で「外構・造園工事」を行っております。 ひらたく言えば「オシャレなお庭や駐車場」を作っております。 以前から、ご要望は多かったのですが、なかなか私自身が納得出来るリーズナブルで オシャレな工事を、させて頂く自信が無かったので積極的にはお請けしておりません でしたが、なんとか体制が整ったので第一弾工事中です。 ![]() ![]() ![]() 完成しましたら、こちらでも披露させて頂きます。 一宮市千秋町の現場も、順調です・・・と言いたいところですが 現在、ニュース番組で取上げられるほど建築業界は断熱材等一部の資材が品薄で不足し 全国的にも大問題になっており政府も動いておりますが、まだまだ深刻な状況です。 幸い、当社は比較的順調に資材調達できておりますし職人さんたちが工程を調整して 進められる現場は、一気に進め空ける時は潔く空けるといったメリハリを付けて 頑張ってくれているので、工程の狂いも最小限で済んでおります。 しかしながら、多少の遅れは出ると思いますのでご理解とご協力をお願いします。 一宮の現場です。↓ ![]() 最近、ブログもニュースレターも「住宅ローンがどうのこ~のと・・」お節介なネタが 多くてイヤになった方もいらっしゃったと思うので、久しぶりに日常のネタをお伝えしました。 しかし、有益な情報を提供させて頂く事も私たちの大切な使命ですので、ゴメンナサイね。 厄年が終わり節分も過ぎたので、この先は全開で頑張ります。 でも、かなり以前に霊能者の人に「あなたの寿命は43歳までよ!!」と 言われたので・・とりあえず44歳になれる様にがんばります!!! |
最近の現場の様子です2011-02-04 Fri 14:54
羽島市竹鼻町の現場ですが、外部足場が取れました。
こんな感じです。 ![]() 施工面積で50坪ほどあるので、比較的大きなお家です。 3月上旬に見学会を開催したいと思います。 最近、ブログやニュースレターでお伝えしている「住宅ローンのつぼ」さんの 件ですが、沢山のお問い合わせを頂いています。 土、日、祭日は私も森さんも、結構予定が詰まってきました。 「住宅ローンのつぼ」さんとは第三者としてお客さんの家づくりのサポートを してくれる会社です。 住宅ローンの見直しをメインに、不動産購入・建築工事契約のアドバイスや 見積内容のチェック等・・例えるなら家づくりの「弁護士」の様な存在です。 似たようなサービスは住宅会社や不動産会社も無料で行っていますが、買わせる為 の下心丸見えで、皆さんがシラケていらっしゃいますよね。 私が、お客さんにご相談頂く内容でトップ3の「家が欲しいけどどうすればいいのか 分からない」「業者に対する不信や不安」「資金に対するあらゆる不安」を90%は 解決してくれます。 そして、一番注目して頂きたい事は「住宅ローンのつぼ」さんは、お客さん自身が費用を払って お願いするのです。(費用も業務内容の割には格安です。100倍は得できます) 私たち業者が払っているのではありません。 お客さんを、本当の意味で守って得をさせてナンボの商売です。 業者に雇われたインチキFPとは、覚悟も根性も全く違います。 彼らにかかれば、業者は一般のお客さんを誤魔化すような商売が出来なくなります。 ですので、各社対等なスタートラインに立って勝負が出来ると思います。 今まで、私たちを断ってよその業者さんで建てられた方も少なからずいらっしゃいます。 しかし、私の目から見ていて中には「甘い罠に引っかかってしまった方もいらっしゃいます。」 当然、後悔もしていらっしゃいますが、もうどうする事も出来ません。 私も「誠意」「価格」「家その物の良し悪し」で負けたのであれば勉強にもなりますし 潔く認めれるのですが、「甘い罠」に負けたのでは本当に悔しいですしお客さんに 申し訳ないです。 逆に申しますと、真っ向勝負なら私たちは負けない自信があります。 「住宅ローンのつぼ」さん自体、ハウスメーカーから中古住宅まで全ての住宅ローン を取り扱っているので、当社で建てなくても全く問題がありません。 とにかく、まずは「お問い合わせ下さい」全ての疑問や不安が解消されます。 他には、なかなかないサービスです。 住宅ローンのつぼ事業部 ☎ 058-215-9800 |
| ホーム |
|