お客様の声を頂きました&各現場の進捗状況です。2012-03-23 Fri 02:56
先日、一宮市で見学会を開催させて頂いたお家のお施主様に
お客様の声を頂きました。 今回も、ご夫婦でご主人様と奥様に別々にいただきました。 引っ越し前後の大変多忙な時期に、本当に心のこもったもったいない様なお言葉 本当に、ありがとうございます。 ご主人様↓ ![]() 奥様↓ ![]() 本当にありがとうございます。 何時も私たちの事を、ほとんどのお客様が大切な友人に接する様に接して頂けます。 私たちは日本一幸せな工務店かもしれません。 お客様の声で、よく名前の出てくる「住宅ローンのつぼの森さん」ですが、ご存知の方も 多いと思いますが、住宅ローンの仕組みや金利を吟味して金利負担を百万円単位で削減して 不動産契約書や住宅建築契約書のチェックを行いお客様に不利な条項の削除や曖昧な見積もりを 見抜いて契約後に多額の追加費用を無くしたり、各種控除や節税の手続きを行ってくれます。 また登記費用・火災保険料・融資保証料・手数料のまでメスを入れ場合によっては金融機関 に金利の引下げ交渉もしてくれます。 他でどうにも住宅ローンを組めなかった方でも組んでしまうというミラクルも起こします。 住宅ローンと名が付くものは、全て扱っていますので様々な住宅会社や不動産会社の実情も 知っています。 ご興味ある方は、HPを検索したり(058-215-9800)まで問い合わせてみて下さい。 当社で建築されない方でも大丈夫ですので、お気軽にお問合せ下さい。 話を聞くだけなら一切お金はかかりません。惜し気も無くノウハウを教えてくれます。 料金もビックリするくらい低額です。 一宮市の伝法寺で地鎮祭を執り行いました。 名神高速の一宮インターの南側ですので若干遠い方の一宮です。(笑) ![]() たまには私のお祈り風景を載せておきます(笑) ![]() 当日は雨でしたが御祭りの間は小雨でしたのでありがたかったです。 4月上旬から基礎工事着工予定です。 ![]() よろしくお願いいたします。 羽島市竹鼻町のお家です。 足場も外れ、内部もクロスを張っている最中です。 ちなみに4月14・15日に見学会を開催させて頂く予定です。 詳細は、近日中にお伝えいたします。 ![]() 外観は意外と普通ですが、内部は結構刺激的です(笑)↓ ![]() 分かりにくいですが、子供さんのお部屋は「プーさん」です。↓ ![]() ![]() カラフルガラスブロックのランダム埋め込みです↓(クロス張り前です) ![]() クロスは皆様個性や趣味が現れる部分です。 結構、クロス選びは楽しい様です。 こんな、ところが注文住宅の醍醐味なのでしょう。 完成が楽しみです。 大垣市開発町の現場です。 ![]() 早速、先日作った現場シートを張りました。 建築現場っぽくなりました(笑) コナツは結構現場が好きなので、よく現場までついてきます。 慎も子供の時から、現場が好きでしたので代々建築屋の血筋なのでしょうか・・女の子なのですけど ![]() 郡上の現場は瓦を葺き終わったところです。 本物のS瓦ですので少々値は張りますが見せかけの洋瓦じゃないのでクオリティーは 高いです。 北側から見たところです。↓ ![]() 正面です↓ ![]() ウイニングホームでは、久しぶりの外観です。 結構女性にご好評ですので、ちょっと遠いですがご興味ある方実物を見てみて下さい。 岐阜市西川手の現場は、基礎のコンクリート打設が終わったところです。 上棟は4月5日の予定です。・・・・天気がいい事を祈っています。 ![]() 安八町中の現場も、基礎工事着工しました。 ![]() 去年工事をさせてもらった安八町のお家よりも、かなり南の方で名神高速を よりも南側です。 ![]() 完成予定パースです。 ご覧の様に、結構スタイリッシュなお家になると思います。 ![]() 各現場の進捗状況や見学会の予定は随時お伝えしていきますので お時間ある時にでも、ご覧いただけるとうれしいです。 実際の現場を見てみたい方は、お気軽に声をかけて下さい。 スポンサーサイト
|
郡上で上棟しました。2012-03-15 Thu 01:14
郡上の現場で、上棟しました。
毎回やっとここまで、辿り付けたな・・と感じます。 家づくりには皆様ドラマがあります。 様々な問題を解決してきたからこそ、今日のこの日があるのです。 本当におめでとうございます&お疲れ様でした。 ![]() 現場が遠かったので、お寝坊さんの恭平と慎も6:30に出発しました。 多分彼らにとっては、6:30は「深夜」に等しいと思います。(笑) 私は午前中に別の用事があったので弁当を持って昼に到着しました。 最近慎と恭平は、立派に私の代役が出来る様になりました。 実は皆様は意外かもしれませんが普段私は慎や恭平に、とても厳しく接しています。 私もそうでしたが、父親が社長というのはお互い結構辛いです。 外の釜の飯を、喰った事が無い事を他人にバカにされる様な人間にしてしまっては 親として私の敗北ですし、その方が悔しくて辛い事です。 ま~かなり能動的には動くようになってきました。(私はジジ馬鹿でもありますが親バカでも ありますので彼らに対する評価は微妙かもしれませんが・・・・笑) 毎回上棟の日は、こんな事も感じながら現場を見守っています。 ![]() 今回は5年ぶりくらいの瓦屋根のお家ですので、屋根の勾配も何時もより きついので家がとても大きく見えました。 施工面積では45坪くらいですので、本当に大きいのですが・・・ ![]() 記念撮影です。 ![]() 以前こちらで紹介した現場シートも出来上がったので、本日シートデビューです。 これくらい、もっと早く作ればいいのに・・と自分でも思いました。 ちなみに当社事務所横の倉庫にも張ってあります。 ![]() 大垣の現場ですが、新採用の床材「ダイアモンドフロアー」 のホワイト色を張っています。 結構、ホワイト色を検討されている方がいらっしゃるので画像載せて おきますので確認してください。 ![]() 肉眼で見ると、もう少し木の色っぽいです。 岐阜市西川手の現場は、基礎の配筋検査を受けました。 ![]() 上棟は4月上旬くらいになると思います。 各現場、見学希望の方はお気軽に声をかけて下さい。 口だけで説明するより、実際の現場をご覧いただくと感じて頂けるモノがあると 思いますし、現場は嘘をつきません。 羽島市竹鼻町の現場は、ほぼ大工工事が終わったところです。 もうすぐクロスを張ります。 去年の今頃羽島の現場の、お隣で工事をさせて頂いたお家のボクちゃんたちです。 ![]() 一年経つと、本当に大きくなられますね。 たまに、駐車場に車も止めさせてもらっています。 大変助かります。 ありがとうございます。 |
岐阜市西川手で地鎮祭を執り行いました。&安八外構工事2012-03-03 Sat 00:27
岐阜市西川手で地鎮祭を執り行いました。
![]() 今年は、すでに4回目です。 今月17日にも一宮市の丹陽町伝法寺で執り行う予定です。 ありがたい事に、すべて天気にも恵まれています。(ちょっと寒いですけど・笑♡) 立派な鯛でした↓ ![]() ご出産と重なって、少し計画が伸びましたがやっとスタートです。 来週から基礎工事始めます。 ![]() おめでとうございます。 去年の10月に見学会を開催させて頂いた安八町のお家の外構が ほぼ完成しました ![]() 後は、イナバ物置を組み立てるだけです。 シンプルにコテコテにしないで、仕上げましたがいい感じです。 ![]() 腐らない木「ウリン」でフェンスを造りました。 ちょっと高いですけど、すごく感じが良いです!!! ![]() 数軒のお客さんに外構工事を頼まれていますが、雪や天気が悪くて 職人さんが段取りがかなり狂ってしまっています。 ゴメンナサイ・・・・もう少しだけ・・待っててくださいね。 ![]() ![]() 郡上の現場は基礎工事が、もう少しで終わります。 ![]() 結構、立派な基礎ですよ。なかなか壊れないと思います。(笑) ![]() こちらは14日上棟予定です。 天気がいい事を、願っています。 ちょっと春の匂いを感じます。 郡上は、本当に心が和むいい所です。なんか「ホッと」させられます。 人もあったかいですし・・・・ 郡上のお家の完成予想パースです。 お客さんのご要望で今回は南欧風です。 久々に瓦屋根です。(一応ウイニングホームも瓦くらいは出来ます・笑) ![]() 先日は久々に各現場まわりが出来ました。 最近、私は事務所で打合せやデスクワークばかりで現場にあまりいけませんでしたので ちょっとうれしかったです。たまには外に出ないとダメですね。 羽島市の現場で、棟梁たちとも話が出来ました。 ![]() 今年は、怒涛のラッシュで仕事をしています。 休みも無く、毎日深夜まで仕事をしています。 寒かったりちょっと暖かかったりで風邪か花粉症かわかりませんが 調子も悪いですが、死ぬ気で頑張ります・・・・笑 ありがたい悲鳴です。 多分、5月くらいまでは、この様な調子だと思います。 以前コナツがバイクに乗りたいと言ったのでキッズ用ヘルメットまで 買って乗せてあげたのに「コナちゃん恐いから、もうバイク乗りたくない」と 乗って10分くらいで言ってのけ私を絶望させたくせに、最近また、「ジジィ・・・コナちゃん もバイク乗りたいの・・♡」と可愛い弱味に付け込んで言ってきます。 私にとって「コナツ」は魔性の女です。 忙しいし、まだ寒いのでヘルメットだけかぶらせておきました。 ![]() そして・・・ついつい 可愛すぎるこの画像を載せてしまいます。 多分、私は結構なバカだと思います。(自分が怖いです・・・笑) でも、この子たちが居てくれるから頑張れるのかな・・と思います♡ 私は幸せな男です。・・・・・多分 |
| ホーム |
|