アンケート
ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり 2013年01月
fc2ブログ

ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり

上棟・地鎮祭を行いました。

 一年で一番寒い時期ですが、皆様お元気ですか。
私は年末年始の忙しさが一段落して、今は意外と元気です。(笑)

 消費税増税や優遇税制の大網が見えてきて家づくりを考えられて
いらっしゃる方は新たな混乱が起きそうですね。

 私たちも今の段階ではどちらが得なのか説明するのが難しいですが
一番いいのは、やはりご自身にとってタイミングがいい時が一番いい時
ではないかと思いますので、業者に不安を煽られて欲しくも無い土地に
打合せ不十分の家を高い金利の住宅ローンで建ててしまう事だけは止めて下さい。

 生涯増税分なんて吹っ飛んでしまうほどの損と後悔をしてしまいます。

人の不安や恐怖心を煽って受注しようとする業者や、すぐに住宅ローンの
事前審査を進めてくるようなスケベ心丸出しの業者や営業は相手にしないで下さい。

 住宅ローンが通らない方や資金不足が心配な方は、悩んでいるくらいなら一度
相談に来て下さい。

 本気でお悩みをぶつけてくれる方には、私たちも本気でお応えします。

 その気も無い方をしつこく追いかける暇も人手もありませんので、お気軽に
ご相談くださいね。

 多分、お役に立てると思いますから・・・真剣な方限定でお願いします。

 新年早々に上棟と地鎮祭を行いました。

上棟は関市の現場です。(寒かったです・・当たり前ですが)

DSC00989.jpg

 天気にも恵まれ無事に順調に進みました。

DSC00998.jpg

青いのが棟梁です。

DSC00991.jpg

DSC01004.jpg
 
 我が社の建て方の作業は、なんかすごく早いです。
毎回お施主さんはビックリされます。

P1180394.jpg

 寒い中、皆様本当にお疲れ様でした。

DSC01005.jpg



 地鎮祭は岐阜市旦島で行いました。

DSC01015.jpg

 この日は、比較的暖かくて助かりました。

 いよいよスタートです。
一緒に後悔の無いいい家を造っていきましょうね。

DSC01068.jpg

 増税の影響なのでしょうか?今年に入ってから沢山のお問合せを
頂いています。

 皆様、様々なお悩みや心配事があります。
前にご紹介させて頂いたお客様も、様々な不安や悩みを持たれてお問合せ頂きました。

 お金や資金の問題・住宅ローンが通らない・土地が見つからない・今商談している
業者とトラブルになっている・ご夫婦で方向性が違い過ぎる・嫁姑問題・相続問題
跡取り問題・漠然とした不安・借金問題・・等々・・家づくりとは直接関係ないのでは?
と思えるような問題も多くあります。

 家づくりの悩みや問題は多種多様で深いです。
 
 私たちは、どの様なお悩みでも本気で真剣で正直にお問合せ頂いた方には本気で問題
解決のお手伝いをさせて頂きます。

 結果的に建築を止められたり他店で建てられる事はあまり気にしていません。

 逆にお金は無いけど贅沢な家を建てたい方や正直に問題を話してくれない方や
私たちが信じられない方やろくに打合せもしていないのに見積もりを出せと言う方は
 お互いに良い取引が出来るとは思えませんし私たちが曖昧な返事しか出来ない状況や段階で
答えを求められる事や合理的な理由の無い値引きにはお応えできません。

 私は適当なお金の話は業者としてこれほど不誠実な事は無いと思いますし、私たちを
信じて託してくれた沢山のお客様を裏切る様な商売もする気は有りません。

 私は出来る限り業者としての言葉ではなく一人の人間としての言葉でお客様と
も語り合う事を心がけています。

 どうか悩んでいないで、まずはお問合せ下さい。
売込みは一切していませんので、お客様はノーリスクです。
スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

あけまして、おめでとうございます。

 ちょっと遅くなりましたが、あけまして、おめでとうございます。
本年も、今まで以上に仲良くお願いいたします。

 昨年私の父が亡くなり年賀状はご遠慮させて頂きました。
年末に喪中のご挨拶お送りさせて頂きましたが、行き違いで年賀状を頂いた方も
いらっしゃったのでこの場で改めてご挨拶させて頂きます。

 大晦日から元日にかけて福井に家族旅行(社員旅行)に行ってきました。
毎年の年賀状の代わりに、その時写した写真をご覧ください。
(父とも行った事のある懐かしい場所です)

慎と私で交代で撮りましたので2枚あります。
DSC00964.jpg

DSC00965.jpg



 今年我が家は2人ほどファミリーが増えるかもしれません。

一人は写真には写っていませんが恵のお腹の中です。(こっちは確実に増えます)

 もう一人は慎の右隣の女の子です。
こちらは、若い二人の事なのでまだ分かりませんが多分ファミリーになりそうです。
(今年かどうかは分かりませんが・・・・)

 また、なにかと皆様とはお目にかかる機会も増えると思いますので、よろしくお願いいたします。

 去年は私にとって様々な面で自分の限界や器の小ささを思い知らされ、もがいた一年でした。
心境の変化や意識の変化、内面的にも仕事的にも新たなチャレンジもおこないました。

 本当にしんどい一年でした。
今年は様々な問題が具体的に見えてきましたので、まずは行動を起こしていこうと思います。

 今まで以上に強力に本質的に皆様の家づくりのお役に立てる様に進歩・発展・努力してまいります。


 新しい「お客様の声」を頂きました。
至らぬ事も多々ありましたのに、温かいお言葉を頂きました。

 ありがたい事です。

お客様の声


 私は宣伝文句によくある「お客様の為に」というフレーズが大嫌いです。
私たちはボランティアでお客様の家をお建てしているのではなく、商売として
やっている事です。

 だから「お客様の為に」ではなく自分たちが生きていくためお客様の
お役に立つのが、本当だと思います。

「お客様の為に」なんて言葉はおこがましい様な気がしてしまいます。

口ばかりのシラケた宣伝文句など一切言う気は有りません。

 信じて託してくれた方のお役に立てる様に禁じ手も裏技も掟破りも今まで以上に
満載で家づくりのお手伝いをしてまいります。(法を犯すわけではありませんよ)

 他で無理だと言われた事も何でも私たちに相談して下さい。

 それでは、今年もよろしくお願いします!!!
未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |