今年も、お世話になりました。2013-12-30 Mon 22:10
今年も、大変お世話になりました。
一年が早すぎて、困ります(笑) 今年も、学びや気づきの多い年でした。 苦しい事も、悲しい事も、困った事も・・そしてうれしい事も 楽しい事も、いっぱいありました。 多分、来年は何かと難しい年になると思いますが なんとかしてやろうと思います。 皆様も、今年一年本当にお疲れ様でした。 この複雑で難しい時代、生きているだけでスゴイと思います。 本当に、一年お疲れ様でした。 本日30日に、ウイニングホームも無事仕事納めが出来ました。 午前中に、お引き渡しを済ませ、午後から雑用を片付けました。 12月は、3棟のお引き渡しがありました。 10年前、私が住宅事業に参入した頃の一年分の仕事です。 ありがたい話です。 来年も、皆様に幸せが怒涛の様に押し寄せる事を願っております。 それでは、皆様・・・良いお年を スポンサーサイト
|
慎の結婚式です。2013-12-04 Wed 23:50
11月30日に、めでたく慎の結婚式を執り行う事が出来ました。
ありがたい事です。皆様本当にありがとうございました。 お客さんからも、職人さんたちからもリクエストを頂いておりますので 私事で恐縮ですが、少し紹介させてください。 ![]() ちょと寒かったですが、天気にも恵まれ助かりました。 ![]() 数組のOBのお客さんにも、ご参加いただけました。 なんか、変わった建築屋です(笑) でも、もうお客さんと業者の関係では無いです。 本当にありがたい、ウイニングホームの支店長と営業部長の 方々です。 ![]() ![]() ウイニング職人軍団です。 ![]() ついでに加藤家と伊藤家です(笑) ![]() 加藤家の最後の大イベントが終わりました。 ちょっと淋しい気持ちと、ホッとした気持ちで複雑です。 ただ、スタートしただけです。 これからが、本番で沢山の苦労と少しの幸せの人生が始まります。 きっと、若い二人も人間関係の儚さに戸惑い孤独に打ちのめされる 日々も経験するでしょう。 私の子供ですので、夫婦喧嘩もいっぱいするでしょう。 私は、男にとって女性は奥さんも娘も母親も姉妹もお店のお姉さんたちも 男の器量を磨いてくれる「男道道場」だと最近感じています。 まわりで様々にかかわる女性たちに、尊敬され続け一目置生き続けてもらう事は 仕事で一旗揚げるよりも、大変な事だと思います。 私はまわりの女性たちには、本当に感謝し尊敬しております。 神に変わって様々な難題や試練を与え続けてくれ男の器量や度量や覚悟を 磨き続けさせてくれます(笑) 最後に、私は恭平と恵の結婚式は号泣しっぱなしでした。 恵の時は「新婦の父」なので、ちょっと感動を呼びましたが 今回もやらかしてしまいました・・・・新婦の父を差し置いて・・(笑) 恥ずかしい場面です。 ![]() 今回は泣く自信がありませんでしたが、最後の新婦のご両親への手紙で 来てしまいました。 反省の為・・あえて恥ずかしい場面も載せます。 まわりに、「なんで新郎の父のくせに泣くんや!」とヒンシュクを かいましたが、もう私の娘でもありますので・・・・ |
| ホーム |
|