各務原市川島でお引き渡しをしました。2014-02-07 Fri 16:06
先日、各務原市川島でお引き渡しをしました。
とても、素敵なお家になりましたので少しご紹介させてください。 若い方に人気のある四角い家に見える外観です。 ![]() とても明るい1階LDKです ![]() ![]() 玄関の飾り棚です ![]() 寝室と奥のウオークインクロゼットです ![]() ![]() 収納いっぱいの洗面脱衣室です ![]() ![]() 2世帯住宅ですので2階にもLDKがあります ![]() どのお家も、お客さんや私たちのこだわりがいっぱいつまった 力作です。 皆様、様々な不安や問題をかかえ しかし、希望や喜びも感じながら複雑な思いの中で家づくりは進む事が 多いのですが、お引き渡しの時の晴れ晴れとしたお姿を見ると本当に 私は「ホッと」しますし、良かったなと思います。 最近、ちょっと予想外の事が起きています。 去年の秋で、増税の駆け込み需要が一段落して住宅業界は停滞ムードが漂っていますが なぜか、今年に入ってから我が社は今までないくらいの新規のお問合せが増えています。 それも若い方からの、お問合せが多いです。 とうとう、平成生まれの方々が家づくりを考えられる時代に突入したようです。 私の子供たちと同世代の方々が、子育て世代に突入したのを肌で感じています。 私たちの世代とは、ちょっと違った考え方や価値観や志向も感じたりします。 若い方々は基本的に素直で業者の言う事を鵜呑みにされる方が多いのですが、 なんとなくご自身でも、その事に不安を感じていらっしゃって、業者の言うがままに 進めても大丈夫なのかを、ご相談される事も多いです。 極端に言いますと「業者の言う事を鵜呑みにしている私たちは大丈夫ですか?」と 尋ねられている様な気がします。 家づくりには様々な責任の重い契約事や聞いた事のない様な費用や手数料等が発生 します。 一般の方ですと、その様な事を正確に把握されている方は、あまりいらっしゃいません。 良いか悪いかを別にしても、業者に言われた事の意味を説明させて頂くと結構「エッ」 となられる事が多いです。 あとは「自分たちでは、中古住宅か安い建売しか無理なのでしょうか・・・」 といった、ご質問が多いです。 中古住宅や安い建売がダメな訳でもないと思いますが、その様なご質問をされる 時点で、その方は中古住宅や安い建売が嫌で仕方が無い事を感じてしまいます。 少なくても、そう感じる方にとっては、その買い物は間違いだと思いますし わずかな望みをかけて、私たちに声をかけてくださった事を感じます。 私は結構プレッシャーを感じてしまいます(笑) 最終的にお役に立てるのかは分かりませんが、色んな技を用意してお待ちしております(笑) スポンサーサイト
|
| ホーム |
|