アンケート
ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり 2014年03月
fc2ブログ

ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり

郡上市で地鎮祭を執り行いました。

 郡上市美並で地鎮祭を執り行いました。
とてもいい天気で、温かく気持ちのいい日でした。

DSC03666.jpg

 郡上は死んだ親父に子供の頃から、よくドライブに連れてこられた
想い出深い、とても懐かしく大らかなな空気の感じれる私の大好きな
処です。

 ついついこちらの現場には足が向いてしまいます。

DSC03709.jpg

 今回は、地元の神主さんにお願いしましたので私もお酒を撒くお手伝いを
させてもらいました。

 もうすぐ桜も咲きますし、つくしも少し出てきていました。
もう少しすると、ワラビなどの山菜も採れるそうです。

 休みの日は、チビたちを連れてくると喜びそうです(笑)

 芥見の現場は、今筋違を入れたり窓や玄関の取付をしています。

DSC03650.jpg

DSC03647.jpg

 構造にご興味ある方は、お気軽に声をかけてください。

DSC03646.jpg

 デカいインナーガレージが有ります。

 岐阜市領下の現場は基礎工事中です。

P3240297.jpg

 こちらの、お家は4月中旬の上棟予定です。


先日、産まれた「京介」です。

DSC06742.jpg

 本当に「京介」になりました。
今日、保険証も届きました。

 思ったほど、大きくなっていませんので我が家では
逆にホッとしています(笑)

 私も慎も生後3~4ヶ月で10キロになってしまったので
皆で心配していました。

 ただ、油断しない様に気を付けていきます(笑)



加藤家には、昔から女(嫁)は他所で働かせない伝統?と申しますか
空気が有ります。

 娘婿の恭平も加藤家(伊藤)ではないのに伝統に倣い意外と最近まで
ゲオで夜中までバイトをしながら、子供たちを養ってきました。
(私がそうやって子供たちを育てて来たので娘の恵も当然の様に恭平もバイト
をしてくれると思っていたようです・・・笑)

 実は私が養ってきたような誤解をうけがちですが、意外と恭平も
頑張ってきたのです。


 そして、今回京介が産まれた事で慎も夜中にコンビニのバイトを始めました。
恭平の時もそうでしたが、親心としては本当に切ないですが、我が家の家訓は
do-it-yourself (自分でやる)ですので、心を鬼にして見守ります。

 施す事は簡単ですが、自分の事は自分でやらせる事はとても大切な事です。
こちらに来た時は、恭平は「高山の根暗なヒッキ―」でしたが、今は
誰もが認めるウイニングホームのエースです。
 心も体も立派に成長しました(笑)
きっと、この様な経験が今の恭平を育てたのだと思います。

 そして今度は慎が育つ番だと思います。(心だけでいいですけど・・笑)

 最近、私はよく「痩せた?」と聞かれます。
確かに痩せましたが、2~3キロです。(多く見積もっても5キロです)
 
 私の体重から見ると誤差の範囲です。
二年半くらい前から1日一食にして(朝・昼は補助程度で夜だけ制限なしで食べる)
一年程で15キロほど減りましたが、それ以降は全く減らなくなり単純な発想ですが
減らないのなら贅肉を筋肉に変えてしまえ~といった感じで2~3日に一度15分くらい
の筋トレと毎日ウオーキングは嫌なので30分くらいサンドバックを殴ったり蹴ったり
しているだけです。

 たったこれだけですが、計測不能だった体脂肪率が平均値よりちょっと
高いだけになり、バランス年齢が三十代半ばになりました。

 二年半でトータル20キロ弱減量しましたが、本当はまだ20キロは
減らさないとダメです。

 一年で15キロ減量した時より、最近の5キロの減量の方が「痩せた?」
と聞かれるのが、なんか不思議です。

 私くらいの歳で、痩せると大体は病気か浮気を疑われますが一応そんな事は
有りませんので・・(ま~どちらも、それほど健全とは言えませんが・・笑)
スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

芥見で上棟しました

 芥見で上棟しました。
晴天にも恵まれ、作業も順調すぎるほどはかどりました。

DSC03613.jpg

P3070123.jpg

 もともと、我が社の上棟は早かったのですが
最近は更にスピードアップしています。

 今回も50坪以上で下屋もある、本当なら結構時間のかかる
お家でしたが、15:00前に作業が完了してしましました。

 天気の怪しい日などは、作業が早いのは助かるのですが
家づくりの一番のイベントですので、あまり早すぎるのも
ちょっと味気ないかな?と思います。(笑)

P3070131.jpg

P3070127.jpg


 上棟は危険も伴う作業ですが、今回も事故なく怪我なく
無事に完了しました。

P3070133.jpg


 インナーガレージがあったり、かなりすごい家になると思います。
また、進捗状況はこちらからご紹介していきます。

DSC03617.jpg

 あとは、岐阜市領下と郡上の美並で近日中に着工していきます。


 ちょっと急ですが、私の四人目の孫が3月6日に無事産まれました。
予定日が4月4日でしたので1ヶ月のフライングです(笑)

 長男の子なので、加藤家がとりあえずもう一代続くかと思うと
なんかうれしいです。(こんな感覚昔は無かったですが・・・)

 また、皆様にもお目にかかる機会もあると思いますが
よろしくお願い致します。

DSC_5531.jpg

 46歳で孫4人です(笑)
でも、ありがたくて幸せな事です。
未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |