各務原市蘇原上棟を行いました。2014-08-15 Fri 20:44
せっかくのお休みなのに、変な天気が続きますね。
私はお盆休みは殆どありませんがこの天気にはイラッとしますね(笑) お盆休み直前に各務原市蘇原上棟を行いました。 上棟前の土台伏せや先行足場等の準備段階で台風と重なり 心配していましたが、都合よく雨はかわせたので良かったなと思っていましたが 上棟当日が思いっ切り雨でした(笑) 前日の夕方まで天気予報は晴れだったのですが、夕方に急に雨に 変わってしまい、半信半疑で当日を迎えましたが6:00ころから結構 降っていました。 ![]() 現場で待機しながら、雨の様子を見ながら作業を進めましたが 何とか午前中は、そんなに降られる事無く無事に作業完了しました。 ちょっと、普段より小さ目のお家でしたが11:00には作業終了してしましました。 ウイニングホームの上棟は以前より早かったのですが今回は記録更新です(笑) ![]() 毎回ですが、無事事故や怪我が無く上棟が終わるとホッとします。 ![]() 職人の皆さん・・お疲れ様です。 ウイニングホームも木造住宅を手掛けて10年以上経ちます。 車も家電もそうですが、家もどんどん進化して良くなっていきます。 ウイニングホームのお家も10年以上経ちますとかなり進化していると思います。 見学会にOB客さんがいらっしゃると「また良くなっている!」って言われます。 デフレも手伝って良くなったほど価格アップはしていないと思いますが、それでも 以前に比べると多少は価格アップはしています。 今回のお家は、大きさも含め仕様や設備を工夫してお値打ちに仕上げる新しい 試みを取り入れたお家です。 基礎や構造は何時もと同じなのですが、私自身も最近ちょっと過剰かなと感じる 部分を思い切ってそぎ落とし出来る限りコストダウンに挑戦してみました。 かといって10年でダメになる様な屋根や壁を使うわけではありません。 また、進捗状況はご報告していきます。 8月2・3日の見学会を頑張りすぎたのか、私は見学会後に体調を 崩してしまいました。 不覚にも軽い熱中症の様でした。 病院で数日間点滴を打ってもらいやっと最近体調が戻りました。 ここ数年は夏より冬の方が辛かったのですが、今年の夏は何故かヘビーです(笑) もう暫らく暑さも続きますが、皆様も体調には気を付けて下さいね。 私は一人でお盆の間は仕事をしていますので、お盆明けに少し休もうかと思いましたが 8月中は休みを取るのが難しそうなので9月は少し心も体も休めようかなと思います。 暑いですが、もう暫らく頑張ります。 スポンサーサイト
|
2・3日の見学会ご参加いただき、ありがとうございました。2014-08-05 Tue 19:22
2・3日の見学会ご参加いただき、ありがとうございました。
本当に、久しぶりの開催で心配していましたが予想以上の 方々にご来場いただきウイニングホーム一同大変うれしく思っております。 本当に感謝しています。 ありがとうございまさう。 ![]() 今回のお家は裏に農業用水が流れていまして、比較的きれいな水 の様で、「メダカがいる!」っとご参加いただいた皆さんが紙コップ片手に メダカ捕りを始め出てしまいました(笑) ![]() 一体・・なんて見学会なんでしょうか・・(笑) ただ、間取りがどうしたとか家の事しか話をしない見学会より 初めて参加された方々まで夢中でメダカ捕りを始めてしまう様な 雰囲気の見学会って想い出に残る様な、楽しくリラックスしていただけた 見学会なのかな・・と思いました。 この様な光景を見ていると私の心まで癒されますね(笑) ![]() 毎度の事ですがウイニングホームの見学会は以前に家を建ててくださった OB客の皆さんが、新規の方以上に参加してくださいます。 そして、私たちの代わりに新規のお客さんに家の説明を一生懸命にしてくれます。 別に、袖の下を渡したりやらせでは無いのですが・・・・営業部長が多数控えてくれていて 本当に、頼もしくもあり助かります。(最後の片付けまで手伝ってくれます) 本当に、ありがたいです。 普通は見学会の手伝いは職人さんや業者さんに無理やり手伝わせる様ですが ウイニングホームは、お客さんが頼みもしないのに手伝に来てくれます。 3日の14:00からは「資金攻略セミナー」を開催しました。 セミナーを頼んだ手前、参加者が少ないと私の立場が無いのでちょっと「サクラ」も お願いしておいたのですが、必要無いくらいの程よい人数の方にご参加いただけました(笑) (もう少しリラックスして聞いていただけると更に良かったかな?・・と思いましたが・・) ![]() セミナーをお願いしたのは「住宅ローンのツボの森さん」です。 彼は元々金融機関に勤られ実家の不動産業も手伝っているので、金融と不動産取引の 知識に精通しています。 住宅価格や不動産の購入に関しての不安や不信の払しょくや、知らず知らずのうちに 業者の都合で契約しないコツや住宅ローンが月々家賃並みで家が買えるといった宣伝の カラクリやダメな理由、実は住宅ローンを銀行の言うとおりに組んではいけない理由を、 池上彰さんの様に分かり易く説明していただきました。 ほとんどの方が、個別相談を後日申し込んでいかれました。 オフレコで個別に相談していただけると、もっと鋭い問題解決方法を教えてくれます。 今回の見学会は、特に家づくりの誰に相談してよいのか迷う様なご相談が多かった様に 感じます。 逆にありがたい事だと私は思うのですが、初対面の住宅業者にはなかなか打ち明けれ ない様なお悩みや問題や不安を、率直に相談していただけた事です。 私たちは、以前からこの様なご相談をお受けする事は多かったですし藁をも掴む思いの ご相談も、よくお受けします。 私たちでもお役に立てなかったり他と同じ様な答しか出来ない事や、頑なになられた 心の氷を溶かして差し上げられない事も、ありますが私自身はご相談を受けたからには 商売では無く人として接しさせて頂く事は、いつも心がけています。 実は、意外と心配されている程大した問題では無い事も多いです。 家づくりって辛い事や涙してしまう様な事も多いですが、今ご自身が進めていらっしゃる 家づくり計画が、楽しくなかったりましてや様々な強迫観念に囚われながらストレスを感じて いらっしゃるなら、要注意ですよ。 家は完成したけど少しも楽しくもうれしくも無い家づくりになってしまいます。 私が感じる家づくりの失敗ってこの様な事なのかと思います。 最後に大切なお家を見学会にお貸しくださったお施主様ありがとうございます。 お家は、大好評でしたよ・・・!! そして、何時も久しぶりに元気なお顔を見せてくださったりお手伝いしてくださる OB客様、本当にありがとうございます。 次回もよろしくお願いします・・・・・(笑) |
| ホーム |
|