アンケート
ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり 2014年11月24日
fc2ブログ

ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり

久しぶりの休日です

 久しぶりに、日曜日に何も仕事の予定が無かったので
コナツとバイクに乗ってきました。

 会社の前です。
DSC_6995[1]

 コナツは二歳の頃からバイクに乗せろと言っていました。
怖くないのかと思いましたが、二歳の頃から全然平気でした(笑)

 最近は、バイクに乗る時は結構付き合わせています。

 流石に遠出は厳しいので近場が多くコースも決まっています。
今日は迫間不動に行って、茶店で中華そばを一緒に食べました。

DSC_7000[2]

 本当に呆れるほど自由なお転婆娘です(笑)

 帰りはお決まりのコースで苧ヶ瀬池に寄り大好きな鯉のエサやり
をしました。

DSC_7007[1]

 オンザ眉毛なのは、前髪を自分で切ってしまったからです(笑)

DSC_7011[1]

 娘の恵も(コナツのお母さん)も同じくらいの頃同じ様な事をしていました。
親子だな~と思いました。

 今日は久しぶりに平和で大らかで心が安らぐ日でした。

 コナツは私の孫になるのですが、この子だけは孫と子供の中間の
存在です。

 とても若くして恭平も恵も親になりました。
子供が出来たと聞いた時、最悪は私がこの子の親になる覚悟で
産ませました。

 とても不安定な状況で生れてきた子です。

 私の三人目の子供の様な気がします。

 だから、何となく孫はタイタイからの様な気がします(笑)

 しかし、うれしい誤算ですが、恭平も恵も私の想像を超える
立派な親になってくれました。

 実は、コナツが出来たと聞いた時、私は内心とてもうれしかったです。
また、我が家に久しぶりに赤ちゃんが帰ってくると思うと・・・

 私の夢と申しますか願いが叶ったのです。

 恵と慎が中学くらいになった頃から、もう一度赤ちゃんの恵と慎を
抱きしめたい思いをずーと抱いていました。

 コナツは子供の頃の恵にビックリするほどそっくりで私の夢は叶いすぎです(笑)

 今の私が有るのは、子供や孫たちのおかげです。

 特に子供たちには、若くて不安定で未熟な親だったと思います。
私も親をやるのは初めてですが、一生懸命やってきたつもりですが
それでも、かなり不安で切ない思いをさせてしまったと思います。

 少し前までは、私の20代後半は父親が急な病で倒れて会社が傾き
私にとっては人生の暗黒時代だと思っていました。

 しかし最近は、お金も無く不安ばかりの中でしたが家族4人で寄り添って
生きていた、この頃が一番幸せだった時期なのかと思うようになりました。

フィルム54004

フィルム52001

 コイツらで良かったなと思います。
スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |