岐南町三宅で上棟を行いました。2016-03-12 Sat 01:32
いつも、ありがとうございます。
岐南町三宅で上棟を行いました。 天気予報は怪しかったのですが、またまた 天気には恵まれました。 上棟の時だけ雨が避けて行ってくれた感じです。 ![]() お施主様は、ウチの慎の同級生です。 なので、年齢はすごく若いです。 私が二十代の頃は現実に追われて家を建てるなんて考える余裕も有りませんでしたので 二十代で家を建てる方を見るとすごいなって思います。 ![]() すごくお値打ちでいいお家になると思います。 進捗状況は、随時ご紹介してまいります。 岐阜市民病院の近くのお家が完成しましたので、ご紹介します。 私のお気に入りの外観です(笑) ![]() 玄関です。玄関ドア左側のドアがシューズクロークで、その左の 扉が開いている収納はコート等を掛けておける収納です。 ![]() シューズクローク内部は可動棚を沢山設置して収納力は抜群です。 ![]() 結構オシャレなトイレです。 ![]() ゆったりのお風呂です。 ![]() 玄関からリビングを通らず直接和室に入れます。3枚引戸を 全開にする事でリビングとつながって使えて便利です。 ![]() リビングです。 ![]() キッチンまわりです。 キッチン背面収納は今回は大工さんが造作で造り可動棚を設置して 分別収集できる様なゴミ箱の配置も考えました。 炊飯器使用時の引出棚も仕込んであります。 普段はパーティションを閉めておけば見た目すっきりです。 画像では分りませんが通路を挟んでキッチン右側には大型の食品庫 も造りました。 ![]() ![]() 1階から2階に上がる階段から続きの階段で上れる小屋裏収納を造り ました。感覚的には3階ですが天井高が1.4メートル以下ですので3階 にはなりません。広さは約5畳有りますので収納力抜群です。 やはり、いちいちはしごをかけたりする事無くちゃんとした階段がある 小屋裏収納は使い易くて楽ですね。お子さんが喜びそうです(笑) ![]() 今回は、寝室のウオークインクロゼットも4.5畳とかなり広目です。 ![]() 2階にはパパさん憧れの書斎という名のパパの部屋もあります(笑) ![]() このお家は、太陽光発電10.9KW載せで窓もオール樹脂サッシを使用して 断熱性能も抜群の結構すごいお家です。 しかし、自分で言うのもなんでですが、かなりお値打ちに出来たと思います。 世の中相変わらず家の値段は怪しい場合が多いようです。 家の値段で、不信感を覚えたり騙されたくない方は、簡単で確実にトラブルを 防ぐ方法をお教えしますので、お気軽に声をかけて下さい。 毎度の事ですが、ウイニングホームは何時も注文住宅クオリティーで、売込み 一切なしです。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|