アンケート
ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり 2017年08月
fc2ブログ

ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり

地鎮祭・上棟を行いました。

 まだまだ、暑い日が続きますが
皆様お身体大丈夫でしょうか。

 私は微妙に食欲の無い日々
が続いています(笑)

 最近、会う人会う人に「痩せた!」と
あいさつの様に言われますが、確かに
痩せましたが病気ではありません。

 地鎮祭と上棟を行いました。

 地鎮祭は笠松町で行いました。

DSC07566.jpg

 真夏の地鎮祭や上棟は、結構暑くて
大変ですが、この日も蒸し暑くて、おまけに
無風だったので、皆様大変だったと思います。

 地鎮祭は時間にすると1時間程度ですが
私なんか、汗が噴き出していました。

 上棟は瑞穂市で行いました。

 この時は、前日の暑さがウソの様に涼し目な
日でしたので、本当に助かりました。

DSC07639.jpg

 地鎮祭や上棟は家づくりの2大イベントです。

 家づくりってそんなに簡単に進む事が少なくて
様々な不安や決断や問題を、乗り越えて、やっと
地鎮祭や上棟に、たどり着きます。

 たどり着くまでに、結構時間もかかってしまう事も
多いです。

 だからこそ、地鎮祭や上棟の時は清々しく嬉しそうな
何とも言葉にならない不雰囲気やオーラが皆様から
出ているのを感じます。

 その不雰囲気やオーラを感じた時に、いつも私は
この仕事を選んで本当に良かったと思います。

 ある意味でゴールでもあり、ある意味ではスタートでも
あると思うのですが、ここからは思いっ切り楽しんで欲しい
と思います。

 おめでとうございます!

 本当よかったです。
スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

お盆休みは如何でしたか?

 皆様、お盆休みは如何でしたか?

 私はバイクに乗って来たり、1日ゴロゴロ
すごしたり、仲良しさん達とバーベキュウを
やったり楽しく過ごしました。

DSC07383.jpg

 なかなか、頭のスイッチを切り替えるのが
ヘタクソな私でしたが最近は今を楽しむ事を
覚えました(笑)

 バーベキュウの煙とチビ達の花火の
煙で写真がちょっと心霊状態ですが
楽しい夜でした。

DSC07388.jpg

 会社のバーベキュウでは無かったのですが
気が付けば、皆さん以前に家を建ててくれた
方々でした。

DSC07455.jpg

 結構、10年以上のお付き合いになるので
お互いに様々な事も有ったりで、色々大変
ですが、こんな時間は昔の事は笑い話ですね。

 でも、楽しい仲間たちですね(笑)

DSC07504.jpg

 何十年も人間やっているとヤバい事も有るでしょうが
皆さん、出来る限り楽しく生きていきましょうね。
未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

岐阜市長良の、お家が完成しました。

 ウイニングホームの倉庫には工事で余った材木や
金物や造作材がいっぱい有ります。
 捨てるのも忍びないので、無料でどなたにでも差し上げます。
結構、良い物ありますのでDIYが好きな方もらってください。
 どなたでも、大丈夫です。


 岐阜市長良の、お家が完成しましたので
お盆直前に、お引渡しをしました。

DSC07379.jpg

 結構、すごいお家なので見学会を開催したかったのですが
駐車場やお引き渡しのタイミングの問題で開催できませんでした
ので、ちょっとだけご紹介させていただきます。

 意外と外観は普通ですが中が結構すごくて・・

DSC01045_201708111733128ea.jpg

 LDKです。LDKは憧れのブラックウォールナットの無垢材です。

 質感が違いますね。肌さわりもいい感じです。

DSC00871.jpg

 右の方の茶色い本棚が、実は1階蔵収納の扉
になっています。(本棚扉は大工さんの手造りです)

DSC00873.jpg

 1階蔵収納の上の1.5階に3畳のコンパクトな
和室が有ります。

DSC00951.jpg

 久しぶりに半畳タイプのフチ無畳(琉球畳風)を使い
壁紙は「土佐和紙壁紙」を張ってみました。

 土佐和紙壁紙は、リーズナブルな価格で実現できる
自然素材の健康住宅です。

土佐和紙壁紙の詳細はこちらを、ご覧ください。

 画像では実際の質感をお伝え出来ないのが残念です。

 和室の上が2階フリースペースとつながった2.5階の
小屋裏収納です。

DSC00962.jpg

 小屋裏収納の中から見た感じです。

DSC00971.jpg

 キッチンも久しぶりに吊戸棚付きですが電動で上下する
食器乾燥機内蔵タイプです。

DSC00881.jpg

 まだまだ、お伝えしたい事が沢山ある面白いお家でした。

このお家の詳細はこちらから、ご覧いただけます。

 
 あと、ウイニングホームの事務所のトイレをリフレッシュしました。

DSC07362.jpg

 今、トイレに採用しているタカラスタンダードのロータンク
タイプのものに交換して床・壁・天井も手を入れました。

 10年以上たって床はボロボロでウオッシュレットも気まぐれに
なってきましたのですべてやり直しました。

 床はブラックウォールナット風のフロアータイルを張り便器の
下に汚れ防止のホーローパネルを張り、腰壁も1.3メートル
の高さのあるホーローパネルの腰壁です。

 これで、飛び跳ね汚れはかなり防げると思います。

 壁・天井は珪藻土塗り壁にしました。

 左官屋さんに頼まず恭平&慎が珪藻土塗りをしましたので
かなり味のある仕上がりです・・・(笑)

 珪藻土は臭いの吸着作用もありますのでトイレ等には
向いているかもしれません。

 結構お値打ちに同様のリフォームが出来ると思いますので
ご興味ある方は、お気軽に声をかけて下さいね。

 皆様も、きっとお盆休みですよね。

 私も2~3日ゆっくりします。

家づくりお役立ち小冊子を毎月先着10名様にプレゼント!!

      1・「お金が増える家の建て方」
      2・「災害に負けない家づくり」
      3・「住宅ローン『賢い借り方・返し方』」
      4・「知ってトクする!最強土地選び」
      5・「マイホーム購入5つのチェックポイント」
      6・「一生付き合える!住宅業者の選び方」
      7・「快適に暮らせる間取り5つのポイント」
      8・「最長35年で住宅ローンを借り 10年早く返す方法」
      9・「欠陥住宅チェックシート+欠陥住宅を手にしてしまったらQ&A」
      10・「徹底分析!『偽装傾き』『欠陥住宅』はこうしてつくられる!」
      以上の10種類の家づくりお役立ち小冊子を毎月先着10名様にプレゼント!!

お申し込みは、こちらから 

未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |