アンケート
ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり 2017年12月
fc2ブログ

ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり

来年1月6・7日に岐南町平島5丁目で見学会を開催します。

 皆様、大変寒くなってきましたが、お身体気をつけてくださいね。

 来年1月6・7日に岐南町平島5丁目で見学会を開催します。

 見学会の詳細はこちらから、ご確認ください。

 寒い時期にはなりますが、楽しいお家ですので是非
ご覧いただけると、大変うれしく思います。

 来年1月末から、日野小学校まで徒歩約5分くらい
場所で、土地を当社で家を建築頂く事を条件に480万円
でお譲りいたします。

 多分、近隣の同条件の土地に比べて300万円くらいは
お値打ちに、お譲りする事が出来ると思います。

 現在は木が生えた畑の状態ですが平成30年の1月中を
目途にキレイに造成する予定です。

 建築頂く家は自由に決めて頂けます。

 ご不明な点等、何でもお気軽にお問い合わせください。

日野北モデルハウス土地資料

日野地図


 お問い合わせ、お待ちしております。




スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

温水式床暖房&ガスを体験してきました。

 最近、ますます寒さが厳しさを増してきました。

 そこで、ウイニングホーム一同で岐阜市加納にある
東邦ガスさんのショールームで、久々にガスの生活を
体験してまいりました。

 今はオール電化が主流でウイニングホームも、ほとんど
ガスのお家は建てていませんでしたが、最近、電気料金の
改定などで改めてガスも見直されてきました。

 正直、ガスコンロやガスファンヒーターに対するご質問も
増えてきているので一度しっかりガスを体験しようという事で
勉強のつもりで行ってきました。

 私自身一番興味が有ったのが「温水式床暖房」です。

 以前、寒い時期に「温水式床暖房」のモデルハウスを
体感したことが有ったのですが、自然な暖かさに衝撃を
受けました。

 「温水式床暖房」だっけで他に暖房をする事無く部屋中が
とても自然にむらなく暖いのです。

 我が家もオール電化で古いエアコンで温めていますが、
乾燥や風や上下の温度差でとても快適とは言えません。

 最新の省エネエアコンならもう少しましなのかもしれま
せんが、やはり足元の寒さもある様です。

 我が家もお客様でも石油ファンヒーターを使っている方
もみえますが、灯油代や灯油を入れる手間や空気の清潔感
など問題もありますね。

 早速、東邦ガスさんで「温水式床暖房」の体感ルームに
入りました。

PIC_201711251515091.jpg

 相変わらずとても快適で数時まで読めないと思いますが
左側が床から天井まで5か所程の温度を表示していますが
「温水式床暖房」はほぼ22.5度です。

 こちら側の部屋は同じ条件でエアコン暖房の体験ルーム
です。左側の人はウイニングホームのガス担当の営業さん
です。

PIC_201711251515092.jpg

 同じように温度計が有りますが、中間のあたりで22.5度くらい
ですが、天井と床では5度ほどの差が有りました。

 当然ですが「温水式床暖房」の方が自然で快適で湿度感も
ばっちりです。

 分かりにくいですが「温水式床暖房」のカットtサンプルが有ります
ので見てください。

1512365361016.jpg

 中央のチュウブの中を給湯器で温めた不凍液が循環して部屋
全体を温めるので「音・臭い・風・一酸化炭素中毒」等の心配も
無くとても快適・安全・清潔です。

 床暖房はお値打ちな電気式も有りますが故障やランニングコスト
施工面の小ささや、たまに低温やけどするらしいです。

 電気式なら素直にホットカーペットでもいいのかと思います。

 ただ、「温水式床暖房」にも弱点があって高価な事です。

 あと、組み合わる給湯器によってはランニングコストがかかったり
場合によっては給湯器の寿命も短くなる事も有るみたいです。

 そこで、ウイニングホームは「温水式床暖房」と相性ばっちりの
給湯器「リンナイ ECO ONEエコワン」との組み合わをご提案します。

リンナイ ECO ONEエコワンの詳細はこちらからご確認出来ます。

「温水式床暖房」の詳細はこちらからご確認出来ます。

 「エコワン」も「温水式床暖房」もまだまだ、オール電化に比べると
高価な商品ですが、最新の「寒さ」に対するご要望にお応えできるのは
これしかないと思い出来る限りご負担を減らして皆様にご提供できる
様になりました。

 ご興味ある方は、お気軽に何時でも声をかけて下さいね。

 あと、ショールームではガスコンロ対IHコンロで「チャーハン対決」の
実演もしてくれました(笑)

PIC_2017112515122228.jpg

 なんと、私がガス担当でアドバイスを受けながら、なんとか完成
しましたが最近料理をした記憶がないので緊張しました。

 他にも野菜のソテーも作ったり結構楽しくガスと電気の違いを
体験出来ました。

 チャーハンというなんとなくガスに有利そうな料理でしたが、最近
ガスコンロを希望される方が増えたのも納得です。

 あと、ガスコンロだと土鍋で御飯が12分で炊ける実演も有りました
 正直これは「反則」ですよね(笑) これだけでガスが欲しくなります。

PIC_2017112515122341.jpg

PIC_2017112515122227.jpg

 久しぶりに、ガスのある生活を体験しましたがやはり
ガスはガスで進化しているしメリットも沢山ある事を
感じました。

 東邦ガスさんのショールームを体感してみたい方は
ウイニングホームまで、お気軽に声をかけて下さいね。
未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |