岐南町で地鎮祭を行いました。2015-02-28 Sat 19:39
少し、ご報告が遅れましたが岐南町で
地鎮祭を行いました。 ![]() 幸い天気も良くて、それほど寒くも無く 良かったです。 ![]() 実はこちらの現場は1月にこのブログでご紹介した ウイニングホームの近くの現場の隣の隣です。 三区画の分譲地の真ん中を除いた二区画をウイニングホームで 建てて頂く事になりました。 ![]() いよいよスタートです。 よろしくお願いします。 隣の隣の現場では、地鎮祭の数日後に上棟を行いました。 この日も、天気も良く暖かいこの時期にしてはありがたい 上棟日和でした。 ![]() ![]() 結構、大きめのお家ですが作業も捗り予定より一時間 ほど早く完了しました。 ![]() ウイニングホームから、歩いて行けるくらいの距離ですので 基礎や構造や工事中の様子を見学してみたい方は、お気軽に 声をかけて下さいね。 何時でも、ご案内します。 2月7・8日に見学会を開催させて頂いたお家のお引渡しが ありました。 ![]() 真ん中はウチのコナツです(笑) ![]() ![]() ウチのチビ達まで総動員のお引渡しです。 しかし、うかつな事に私が高熱(40度くらい)を出してダウン していました。 残念ですがお引渡しに私は行けませんでした。 ご覧の通り、元気で陽気なお客さんでした。 このノリで、仕事をさせて頂いたのは久しぶりです(笑) 私自身が結構癒されて浄化させて頂いた仕事です。 創業当時の懐かしい気持ちを思い出させてくれた不思議な ご家族でした。 ありがとうございました。 引渡しに行けなくてすいませんでした。 ただ、不思議と一区切り感が無いので新しいお客さんを連れて いきなりお家訪問の際は、よろしくお願いします(笑) 外構工事は、まだ完成ではないのですが少しご紹介します。 カワイイ外水道です。 ![]() 腐るといけないのでタイルッデキです。 ![]() まだ、ポストが付いていませんがカワイイ門柱です。 (ポストもユニークなのが付きます) ![]() 内部も少々ご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご覧の様に、思いっ切り家づくりを楽しんでいただきました。 私はお引渡しの、この瞬間ホッとします。 いい家づくりは結局は楽しかったかが全てだと思います。 私たちは何時も理屈では無く家づくりを楽しんでいたく事を 第一に考えてお客さんと接しています。 お金・手抜き工事・住宅ローン・不信感等の様々な家づくりの 不安や問題が有ると思います。 失敗や後悔の無い家づくりの為に様々な情報を集めたり業者に 問い合わせたりと皆様ご苦労されている事はよく分かります。 私の経験ではいい家づくりをされた方は例外なくワクワクしながら 楽しんで家づくりを行っていらっしゃいます。 しかし、現実にはお金と期限と不安に追われてド~ンと重い気持ちで 家づくりをされている方が、とても多い様に感じます。 私たちは少しでも重い気持ちを軽やかな楽しい気持ちになって頂ける ようのお手伝いをさせて頂いています。 家づくりをワクワクと楽しめない様でしたら一度立ち止まって振返ってみる 事も大切だと思います。 実は、いよいよウチの恭平と恵夫婦が家づくりにチャレンジします(笑) まだ、土地くらいしか決まっていませんが、どの様な家になるのでしょうか。 皆様・・・応援してやって下さいね・・・(笑) スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|