安八町地鎮祭&雑誌取材2011-05-24 Tue 01:48
22日は、大雨の中安八町で地鎮祭を行いました。
現場に向かう途中は、ワイパーも効かないほどの大雨でしたが お祭り中は何とか、小雨になってくれて助かりました。 「恵みの雨」「雨降って地固まる」ですね。 ボクたちも、雨の中頑張ってくれました。(笑)↓ ![]() ![]() お施主様のご両親もご参加頂き、いよいよ工事の始まりです。 ![]() 毎度の事ですが、初めてお会いさせていただいてから ここまで辿り着くのに様々な事がありましたが、ここからは ぜひ、家づくりを楽しんでいただきたく思います。 至らぬ事もあると思いますが、よろしくお願いいたします。 先日急でしたが、こちらでお伝えしました住宅雑誌「イエマド」の取材がありました。 23日月曜の午後ですし告知させていただいてから時間もなかったのですが 4組程のお客さんが駆けつけてくれました。(1組遅刻・・笑) ![]() 結構本格的で、記者さんとカメラマンさんが東京からいらっしゃいました。 今回は、2ページ程載るようでインタビュー等ちょっと緊張してしまいました。 私たちの最も得意とする「資金計画」について話してくれと依頼されていたのですが 私や住宅ローンのつぼの森さんが行う資金計画は、「家計の無駄を見直しましょう」とか 「繰り上げ返済が・・」とか「家計にやさしい」的なソフトでぬるいものではなく 「資金計画」というより「資金攻略」といった方がよいほど実戦的で希望的楽観論など 全く無い普通の建築屋や不動産や金融機関は、裸足で逃げ出すようなハードなものです。 森さんの資金攻略の内容を聞いて、記者さんもあまりのハードさに面食らっていました。 はっきりいって、全国の読者にどう伝えていいのかどこまで書いていいのか困っていました。 私たちも、どんな記事になるか楽しみです。 ちょっと殺伐としてしまったので、お客さんとの資金計画の様子を撮りたいという事で これから建築予定のお客さんに、急遽モデルになってもらいました。↓ ![]() 記者さんのイメージでは、もっとソフトで差し障り無く大らかな内容で進めたかった みたいですが、そんなものは金融機関のローンセンターで誰でも聞けるので折角の機会なので 家づくりの本当のお金の話を伝えて頂ければと思います。 多分、記者さんもプロなのでうまくまとめてくれるでしょう。 最後に、私たちと参加していただいたお客さんで記念撮影をしてもらいました。 プロのカメラマンの撮影ですがカメラは当社のデジカメです。 ![]() どうせ、本に載せてくれるのならお客さん方も載せて頂ければと気楽な感じで声を掛けさせて いただきました。 また、機会があれば休日に取材に来て頂き、もっとたくさんのお客さんにも 参加してもらえるようにしたいです。 上の写真と同様の写真をカメラマンさんにも自分のカメラで撮ってもらいました。 この写真を最優先で載せてくれと頼んだのですが、取材の趣旨と違うので確約は もらえませんでしたが、きっと載せてもらえるでしょう(笑) 7月に雑誌が出来上がったらニュースレターに同封しますので楽しみにしていて 下さい。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|