アンケート
ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり 岐阜市日置江で上棟しました。
fc2ブログ

ウイニングホーム 子育て世代の不安のない家づくり

岐阜市日置江で上棟しました。

 8日(大安)に岐阜市日置江で上棟を行いました。
梅雨の時期ですが、1日天気も良く本当に良かったです。

DSC00047_convert_20110609223518.jpg

 かなり暑くなってきましたが、まだまだ大丈夫です。
来月は、多分炎天下ですので職人さんたちは大変だと思います。

 7・8月は決まっているだけでも、4棟上棟しますので職人さんたちは
暑い中大変だと思いますが、死なない様に頑張っていただきたく思います。(笑)

お嬢様も幼稚園に行く前に寄ってくれました。↓
DSC00044_convert_20110609221550.jpg

 今回も鳶職の連中は一軍が来たので仕事がはかどり過ぎました。(笑)
 (二軍が来ると逆にやばいですが・・・・時間的に)

DSC00131_convert_20110609221623.jpg
DSC00144_convert_20110609221654.jpg

 15:00くらいには、ほぼ作業が終わってしまいます。
余り早く終わると、もったいないので少し加減しろと言っているのですが
屋根の下地まで張ってしまいました。↓
DSC00180_convert_20110609221731.jpg

 最近恒例のお施主様と職人さんたちとの記念撮影です。↓
DSC00190_convert_20110609221806.jpg

 上棟を行う頃になると、お施主様も家づくりの期待や不安が
入り混じった複雑な心境の時期も過ぎ、楽しそうにいい表情になってくれます。

 今回の上棟は、私が午後から用事で現場に居れなかったので、代わりに息子たちが
記念撮影をしてきてくれた写真を見て、とてもいい顔をしていらっやるなと感じホッとしました。


 上棟の前日は、以前からご相談をお受けしていたお客さんの建築予定地の敷地調査
に設計士の丹羽さんと行ってきました。

 なんと現場は〝郡上八幡”です。
なんか、すごく遠いような気がしますが行ってみると時間的には
可児市等と、それほど変わらないのかと思いました。

DSC00018_convert_20110609221443.jpg

 本当に、大らかな空気で遊びに来たような錯覚を起こすほど
良い所です。
 子供たちを、この様な処で育てられたら本当に素晴らしいだろうなと
思いました。
 車があれば、それほど不便にも感じませんし・・・
DSC00027_convert_20110609221523.jpg

丹羽さんと慎とで、敷地の測量中です。
DSC00036_convert_20110609223443.jpg
  
 役場や法務局にも行って規則や規制の確認もしてきまいたが、なんか地元の地域と
違い役場も近所のおじさんたちといった感じで、細かい事も言われませんし親切でした。

 板取や郡上八幡は私は以前から大好きな土地でした。
この地域に、ウイニングホームの家を残す事が出来れば、すごくうれしいです。

 実は、私にはちょっとした夢があって、何時か宿泊型のモデルハウスを造りたかったのです。
実際に寝泊まりや家事や炊飯をしていただき、私たちの家を体感していただく事とちょとした
小旅行を兼ねたご家族のレクリエーションとして楽しんでいただけるモデルハウスを
何時かは造りたかったのです。

 候補地としては、洞戸や板取や美濃市の奥の方を考えていたのですが、今回幸いにも
郡上八幡でのお仕事のお話を頂いて、こちらの地域に来る機会が増え私の中ではモデルハウスを
建てるなら郡上八幡でほぼ決定です。

 以前は、年数回行っていた BBQ大会も最近はお客様も増え当社の駐車場ではちょっと無理
なので、様々な行事を行う会場としてもいかなと思っていました。
(BBQの後は朝までみんなで飲みあかし&ザコ寝もいいのではないでしょうか)

 また、以前に家を建てて頂いたOB客様にも、無料でご利用いただき日頃の疲れも癒して
いただければと思います。(県庁前にあっても癒されませんものね)

 何時の事かは分かりませんが、死ぬまでには欲しいですね。
スポンサーサイト




未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<リニア鉄道館に行ってきました。 | ホーム | 「プレ結婚式」&各現場の進捗状況>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |