各現場の進捗状況です。2012-02-24 Fri 01:37
ちょっと暖かくなってきましたね。
ジャンパーを着ると暑いし、脱ぐと寒いので余計風邪をひきそうです。 花粉も飛び出したようでクシャミや鼻水がよく出ます。たまりませんね。 羽島市竹鼻町の現場は現場は外壁が張り終わったところです。 もうすぐ足場が外れます。 ![]() ![]() 内部もかなり進んできました。 今回新採用の床材「ダイアモンドフロアー」を使ってみました。 画像では、分かりにくいかもしれませんが、いい感じです。 ![]() 残念ながら工事中は傷が付かない様に養生マットが敷いてあるので見えませんが 見学会等で一度見てみて下さい。かなり高級感あります。 大垣市開発町の現場は、外観は雨に濡れない様にブルーシートを張ってあるので ちょっと殺風景ですが、内部はスジカイや間柱等を施工し金物を取り付けています。 ![]() 内部はこんな感じです。 ![]() ![]() もうすぐ窓と玄関が付きますので、ブルーシートが外れます。 郡上の現場は、基礎工事中です。 ![]() 本日基礎の鉄筋の配筋検査を受けました。 ま~当然ですが一発合格です。 ![]() 郡上に現場が出来てから「ウイニングさんも最近は手広くやってみえますね」と よく言われますが、実はお施主様は岐南町在住で、たまたまご実家の裏に家を建てる事になった だけなので、そんなに手広くはやっていません。 高速を使えば30分少々で行けますので、思っているほど遠くありません。 雪も心配でしたが、こちらの方よりちょっと多いだけです。 25日に岐阜市西川手で地鎮祭を執り行います。 工事着工は3月初めだと思います。 私は子供の頃は、厚見小学校下に住んでいたので西川手にも友達が居て 小さい頃よく遊びに来ていたので、すごく懐かしいです。 30年近く経っていますが、みんなまだ居るのかな~ 以前から現場の足場に張る「ウイニングホーム」と書いた大きいシートを作ろうと 思っていたのですがデザインとかをどうしようと悩んでいるうちに3年くらい 経ってしまいました。(時間かかり過ぎですね) しかし、やっと中学時代の悪友の力を借りて完成しました。 うれしいので一足お先に、こちらで公開させて頂きます。 ![]() これからはウイニングホームの現場にはこのシートがド~ンと張ってあります。 手伝ってくれた悪友も中学時代は「このまま大人になったらどんな人間になって しまうのか」と涙ながらに心配していたのですが(笑)今は立派なデザイナーです。 いや~スゴイですね(笑) もし、このシートを見かけたら、お気軽に声をかけて下さい。 我が社の事務所のテレビの前の本棚が手狭になったので大きいのに買い換えました。 組み立て終わったら「タイタイ」が入っていました。(笑) ![]() ちょっと恭平に似てますが可愛いでしょ♡ (ジジ馬鹿ですけど・・・) 最近私は打合せやプラン作りや見積り等で全然現場に行けません。 最近は恭平と慎とで、ほとんど問題なく現場を納めれるようになったので たまに確認に行くだけで大丈夫なのですが、根が職人の私は現場にあまり 行けないのは結構辛いです。 最近少し春の匂いがしてきたので、余計に現場に行きたいです。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|